ペイントソフト openCanvas ヘルプ
パース定規(2点透視)

ペイントソフト openCanvas ヘルプ index > 定規について > パース定規(2点透視)

パース定規(2点透視)

2点透視を使用すると、物体を斜めから見たような、立体感を強調した絵が描けます。

建物の外観、部屋の中、自動車などの乗り物を描く時に便利です。

ペイントソフト openCanvas 2点透視

編集方法

定規ウィンドウ の定規編集ツールアイコン(ペイントソフト openCanvas 2点透視)をクリックで定規を編集します。

定規を編集するには以下の方法があります。

1.マウス操作

各操作点をドラッグすることでパースの形を変更します。

ペイントソフト openCanvas 2点透視
アイレベル

水平線(地平線)であり、絵を描くときに対象を見る人の目の高さ、またはカメラの高さを表します。

ペイントソフト openCanvas 2点透視
1.定規の移動

ドラッグで定規全体を移動します。

2.定規の回転

ドラッグで定規全体を回転します。

3.水平線の移動

ドラッグすると地表を基準に上下します。


消失点

対象物の奥行きの線(パースライン)が水平線で見えなくなる点のことを表します。

ドラッグで移動します。

ペイントソフト openCanvas 2点透視
1.消失点1

水平線上のみ移動します。

2.消失点2

水平線上のみ移動します。

3.パースライン操作

パースラインを操作し、消失点を移動します。 消失点の位置を決める場合に便利です。

ペイントソフト openCanvas 1点透視
a.移動

パースラインを移動します。

b.回転

パースラインを回転します。


消失点から伸びるパースライン間のグリッド線を表します。

ペイントソフト openCanvas 2点透視
1.床の移動

床の移動方法は以下の種類があります。

ドラッグ 任意の位置に移動します。 他の床操作点や消失点も連動します。
Shift + ドラッグ 水平線に対し、水平と垂直に移動します。
Ctrl + ドラッグ 消失点を固定して任意の位置に移動します。
Alt + ドラッグ 操作点を通るどちらかのパースラインに沿って移動します。
2.グリッド線の間隔

グリッド線の間隔を変更します。

3.地表の移動

ドラッグすると水平線を基準に上下します。


床から水平線に対し垂直に伸びるグリッド線のことを表します。 消失点1に伸びる壁を壁1とし、消失点2に伸びる壁を壁2と表します。

ドラッグすると任意の位置に移動します。

ペイントソフト openCanvas 2点透視

2.オプションウィンドウからの設定

ペイントソフト openCanvas 2点透視
角度

円の中をドラッグすることで定規の回転角度を設定します。 Shift キーを押しながらドラッグすると、15度刻みで回転できます。

不透明度

トラックバーをドラッグすることで定規の不透明度を変更します。

高さを固定

壁の高さを遠近感を考慮して移動できます。

3.[定規のプロパティ]ダイアログからの設定

ペイントソフト openCanvas 2点透視

[OK]ボタンで現在の設定を定規に適応してダイアログを閉じます。 [キャンセル]で変更した設定を適用せずにダイアログを閉じます。

表示

操作点とラインの表示を設定します。

不透明度

トラックバーをドラッグまたは数値入力することで、各操作点とラインの不透明度を設定します。

定規の色

クリックすると [カラーピッカー]ダイアログ を表示し、ラインの色を設定します。

定規名

定規の名前を設定します。

スナップ

水平線に対し垂直、消失点1、消失点2の3方向にスナップします。

定規ウィンドウ のスナップボタンが有効(ペイントソフト openCanvas 2点透視)になっている場合、定規へスナップします。

パース定規へのスナップは以下のツールが有効です。